こんにちは!かたつむり(@Katatumuri_nyan)です!
実は、今年(2022年)の春に未経験からITエンジニアになりました(*’▽’)
今って、未経験からエンジニアに転職したい人って多いなぁと感じます。
そこで今回は、私が未経験からエンジニアになった経緯や私・会社の事を書いていこうと思います。
目次
かたつむりの経歴
まずは、かたつむりの大学から入社前までの経歴を紹介します。
理系Fラン私立大学卒業
大学受験に失敗し、一浪して理系のFラン私立に入学しました。
大学では、理学部に所属していました。
化学の研究者になることを夢見て入学しましたが、先輩からのアカハラで事実上の休学。
先輩から退学直前まで追い込まれるも、単位はしっかりとっていたので、ダブりなく卒業できました。
就活をほとんどせずにフリーランスになる
大学4年生の時、就職が嫌だったので、フリーランスになることにしました。
在学時に在宅ワークをはじめ、ライター業で個人事業主になりました。
大学卒業から4年間、フリーランスで在宅ワークをしていました。
やってきた仕事は、ライター、ネットショップ、ハンドメイド作家、配信、アフィリエイト、など様々です。
ちなみに、IT系のお仕事は、1回だけWordPressのトップページ作成をしたことがあります。
あとは、自身のサイトをカスタマイズするくらいで、お仕事としてITをやったことがありませんでした。
IT業界未経験からエンジニアになった経緯
次に、エンジニアになった経緯を時系列順で説明します。
だいたい、1年半くらいの期間のお話しです。
ITコミュニティに出会う
現役エンジニアの方が運営しているITコミュニティに出会いました。
そこで、小さなプログラミングセミナーに参加したり、交流会に参加するようになりました。
フロントエンドセミナーを受けてやる気が出る
ITコミュニティで行っていた、フロントエンドのセミナーを受けることにしました。
そうしたら、結構いい評価をいただきました。
私はそこから調子に乗り始めました(笑)
アプリを作成し、発表する
調子に乗った私は、3ヶ月間毎日飲まず食わず(笑)で、朝から晩までパソコンに向かい、2つのアプリを作成しました。
1つ目はwebアプリ、2つ目はスマホアプリです。
そのうち、スマホアプリをコミュニティのLT会で発表しました。
LT会でも褒めてもらい、もっと調子に乗り出しました(笑)
転職活動を始める
そうして、ITが面白いと思って、転職活動を始めました。
といっても、面接を受けたのは1社のみ、面談は2社のみでした。
スカウトされ、入社を決意
転職活動を始めたころ、「転職活動を始めました~」と周りに言ったり、相談したりしていました。
ITコミュニティで、転職のセミナーを受けたりもしました。
そうしていると、知り合いのIT系の方から「うちの会社に入りませんか」とお声がかかりました。
この方はとっても人柄の良い方で、社内の人も何人か知っていて雰囲気もわかっていたので、入社を決意しました。
スペック
一応、転職当時のかたつむりのスペックをお伝えします。
基本スペック
- 28歳
- 女性
- IT未経験
- 前職(配信者、ハンドメイド作家、アフィリエイター)
入社前のプログラミング経験・IT知識
入社前にどのくらいプログラミングの経験やITの知識があったのか、書いてみました。
入社前にこんな風にまとめた事が無かったのですが、案外できることは多かったのかもしれません。
ちなみに、趣味で行っていたので、全部独学です。
HTML/CSS
- デザインデータからコードに起こすことができる
- WordPressのデザインのカスタマイズができる
- 調べながらCSSでのアニメーションをつけることができる
Javascript
- 調べながらwebサイトのアニメーションをつけることができる
- 調べながらチャットアプリを作成できる(React)
- 調べながらメモアプリを作ることができる(React Native)
PHP
- 調べながらWordPressの簡単なカスタマイズ(カスタム投稿追加など)ができる
Python
- 調べながら簡単な画像処理(切り取り、切り抜き)ができる
- 調べながら簡単なファイルの作成・編集・保存ができる
Git
- GItの基本操作を理解して使用できる(コミット・プッシュ・マージ・フェッチ)
- リモートリポジトリとローカルリポジトリの意味がなんとなくわかる
Docker
- 調べながらDockerファイルがなんとなく書ける
- 調べながらdocker-composeファイルがなんとなく書ける
- 調べながらdocker-composeコマンドが使える
WSL
- 調べながらLinuxのコマンドが使える
- なんとなくWSLとは何かが分かる
- 調べながら起動・シャットダウンの仕方が分かる
FTP
- FTPが使える
転職先の会社について
入社した会社について簡単に説明します。
入社した会社は、創業約20年くらいのITベンチャーです。
その会社のグループ会社がスタートアップで、後々、そのグループ会社のメンバーとして参画する予定で入社となりました。
2ヶ月間の研修ののち、開発チームに配属されることとなりました。
業務内容
開発チームでの業務内容は、簡単に言うと「お客さんの要望を聞いて開発する」です。
下記箇条書きでにまとめてみました。
分かりにくいものがあれば、Twitterなどで教えてください!
- 取引先とのやり取り
- 要件定義
- 要件整理
- 見積もり
- 機能実装
- デザイン変更
求められる技術レベル
開発をする前提で入社しましたが、正直、技術として期待されているレベルはそこまでかなと思いました。
在宅フリーランスとは違って、分からないことは教えてもらえるし、できないことは仲間に助けてもらえます。
なんなら、知らない言語も普通に使うので、以下のことができる方が大事だと思います。
- やりたいことを調べることができる
- 分からないことを質問することができる
- 調べながら実装することができる
技術レベルよりも、以下の能力が求められている気がします。
- 向上心
- 学習能力
- コミュニケーション能力
あ、でも、さすがにProgateのような初歩的な学習では足りないと思います。
Progateは初歩の初歩をやるので、正直誰でもできるレベルです。
(情報系以外卒の新卒ならProgateレベルでも就職できると思います。)
開発の部署に入りたければ、開発のイメージがついている方が良いですね。
何か小さなものでも、動くものを最低1つは作っておくといいと思います。
働き方
今ってテレワーク多いですよね。
IT系だと、特にテレワークを希望されている方も多いんじゃないでしょうか。
入社後は、2ヶ月の研修がありました。
この時はほとんど出社で、たまにテレワークの練習みたいな日があるくらいでした。
その後、配属されます。
配属後の1か月は使用期間内だったので出社でした。
(同期の例だと、配属後にすぐテレワークが始まっている人もいました。)
4カ月目からは、テレワークがはじまりました。
週1のテレワークとなりましたが、私は上司に相談して週2のテレワークとしてもらいました。
入ってみたらどうだったか
研修では技術研修もありましたが、実際に使用する言語とは別の言語を学ぶこともありました。
講師が積極的に教える感じの研修ではなかったため、学習毎に、それがどう仕事に結びつくのか想像しにくい部分も多々ありました。
自分で想像して学習を進めていく努力が必要な研修でした。
業務に入ると、最初は何をしたらいいかわからなすぎて困りました(笑)
お客さんからタスクが割り振られて、お客さんにから要件を聞き出したり、提案したりしながら進めるのが難しかったなぁと思います。
配属された部署の全体像も分かっていないし、どんな仕事をしていくのかも曖昧だったので、分からないことがいっぱいありました。
幸い、社内の人は親切で優しいので、先輩や上司のサポートを沢山受けながら進めていきました。
入社前に
入社前に考えていたことや知っておいた方が良かったなって事を書いていきます。
基本的には、働き方(リモートができるか)と、お金のことですね。
転職時に知りたかったこと
転職する際に、自分が知りたいなぁと思っていた事を書いていきます。
- 自分が会社でやっていける技術orポテンシャルがあるか
- リモートはどれくらいできるのか
- 給料体系
- 社内の雰囲気
- 未経験で入るとどんな仕事を任されるのか
- 正社員かフリーランスか契約社員か
入社時に最初に言っておいてほしかったこと
- リモートはどれくらいできるのか
- 給料体系(ボーナス、退職金、役職手当のこととか)
- グループ会社での仕事のことをもうちょっと詳しく
入社前に不安だったこと
- リモートはどれくらいできるのか(身体があんまり強くないので)
- 給料体系(東京の生活費高い)
入社前に知っておいてよかったところ
- IT業界について
- 社内の雰囲気
お問い合わせ
気になることがあったら、(@Katatumuri_nyan)までお気軽にDMください(*´ω`)