こんにちは!かたつむり(@Katatumuri_nyan)です!
Reactを触ってみて、サイト的なものは作れるようになりました(*´ω`)
そこで、次はReactNativeを触ってみようと思い、簡単なテキストエディタを作成しようと企んでおります(笑)
前回でテーマ機能の実装ができたので、今回はファイルのインポート・エクスポートをしていきます。
インポートしたファイルをアプリ内に保存するのと、ファイルをアプリ外に共有できるようにします。
また、バックアップもできるようにしていきます!
GitHubでソースコードを管理しています!
最初から見る↓
【1】React Nativeでテキストエディタを作ってみる!【下調べ編】
前回を見る↓
【13】React Nativeでテキストエディタを作ってみる!【テーマ機能の実装】
目次
ファイルのインポート
マークダウンファイルとテキストファイルは何もしなくてもインポートできるはずなので、やっていきます!
ファイルは、ユーザーが作成したプロジェクトフォルダに保存できるようにします。
importExportFile.js
というファイルを作って、そこでインポート・エクスポート機能を設定していきます!
expo install expo-document-picker
しておきます。
SelectProjectModal
保存先のプロジェクトフォルダ選択用に使います。
export async function importFile() { const data = await DocumentPicker.getDocumentAsync() const state = data.type if (state == "success") { const filename = data.name const fileUri = data.uri const filecontent = await FileSystem.readAsStringAsync(fileUri, { encoding: FileSystem.EncodingType.UTF8 }) .then(e => { console.log("readAsStringAsync >>" + e); return e }).catch(err => { console.error("readAsStringAsync >>" + err); return false }) return ({ filename: filename, filecontent: filecontent }) } }
↑このような関数を作成し、インポートしたデータを読み取りました。
ファイルのエクスポート
ファイルを4つの方法でエクスポートできるようにしていきます!
React NativeのShare
という機能を使います。
Print
も使うので、インストールしておきます。
expo install expo-print
マークダウンファイルのエクスポート
テキストをそのままエクスポートします。
export async function exportMdFile(filename, content) { const fileUri = cacheDirectoryUri + encodeURIComponent(removeMarks(filename.replace('.md', ''))) + '.md' await FileSystem.makeDirectoryAsync(cacheDirectoryUri, { intermediates: true }) .then(e => { }).catch(err => { console.error(err); }) await FileSystem.writeAsStringAsync(fileUri, content, { encoding: FileSystem.EncodingType.UTF8 }) .then(e => { }).catch(err => { console.log(fileUri); console.error("writeAsStringAsync >>" + err); }) const shareUrl = await FileSystem.getContentUriAsync(fileUri) Share.share({ url: shareUrl }) .then(e => { }).catch(err => { console.error(err); }) }
↑このような関数を作成し、エクスポートすることにしました。
HTMLでのエクスポート
MarkdownファイルをHTMLに変換してエクスポートしたいと思います。
Preview画面への反映で使ったライブラリとは別のライブラリを使っていこうと思います。
Preview画面で使ったライブラリは、ReactNativeのコンポーネントとして反映してくれるのですが、HTMLへの出力はできないのです。
Javascriptのライブラリで、内部で変換してエクスポートするようにしていきます!
MarkdownをHTMLに変換するを参考にmarkedjs/markedこちらをインストールします。公式ドキュメント
npm install marked
エラー
Failed building JavaScript bundle. While trying to resolve module `marked` from file `/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/modules/importExportFile.js`, the package `/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/package.json` was successfully found. However, this package itself specifies a `main` module field that could not be resolved (`/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js`. Indeed, none of these files exist: * /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js(.native|.android.ts|.native.ts|.ts|.android.tsx|.native.tsx|.tsx|.android.js|.native.js|.js|.android.jsx|.native.jsx|.jsx|.android.json|.native.json|.json) * /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js/index(.native|.android.ts|.native.ts|.ts|.android.tsx|.native.tsx|.tsx|.android.js|.native.js|.js|.android.jsx|.native.jsx|.jsx|.android.json|.native.json|.json) While trying to resolve module `marked` from file `/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/modules/importExportFile.js`, the package `/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/package.json` was successfully found. However, this package itself specifies a `main` module field that could not be resolved (`/home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js`. Indeed, none of these files exist: * /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js(.native|.android.ts|.native.ts|.ts|.android.tsx|.native.tsx|.tsx|.android.js|.native.js|.js|.android.jsx|.native.jsx|.jsx|.android.json|.native.json|.json) * /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/marked/lib/marked.js/index(.native|.android.ts|.native.ts|.ts|.android.tsx|.native.tsx|.tsx|.android.js|.native.js|.js|.android.jsx|.native.jsx|.jsx|.android.json|.native.json|.json)
↑このようなエラーが出てしまいました!悲しい
→再読み込み繰り返すと使えましたw
マークダウンかたHTMLへの変換
import marked from 'marked'; export function exportHtmlFile(filename,content) { const html=marked(content) console.log(html); }
↑こちらの様なコードを作成し、試しにマークダウンをHTMLに変換してみました
マークダウン↓
# snail - Markdown Text Editor ## katatumuriの初めてのアプリ こんなふうになりました🐌 - item1 - item2 - pamu - item3 - children ## リンク [リンク](URL) ## 文字装飾 **太文字** ~取り消し~ ## CODE ``` code ``` ❤️
↓↓↓変換
↓HTML
<h1 id="snail---markdown-text-editor">snail - Markdown Text Editor</h1> <p> </p> <h2 id="katatumuriの初めてのアプリ">katatumuriの初めてのアプリ</h2> <p> こんなふうになりました🐌 </p> <ul> <li>item1</li> <li>item2<ul> <li>pamu</li> </ul> </li> <li>item3<ul> <li>children</li> </ul> </li> </ul> <h2 id="リンク">リンク</h2> <p><a href="URL">リンク</a></p> <h2 id="文字装飾">文字装飾</h2> <p><strong>太文字</strong> <del>取り消し</del></p> <h2 id="code">CODE</h2> <pre><code>code </code></pre> <p>❤️</p>
いい感じですね!
このままエクスポートしていきます。
export async function exportHtmlFile(filename,content) { const fileUri = cacheDirectoryUri + encodeURIComponent(removeMarks(filename.replace('.md', ''))) + '.html' const html=marked(content) await FileSystem.makeDirectoryAsync(cacheDirectoryUri, { intermediates: true }) .then(e => { // console.log("makeDirectoryAsync" + e); }).catch(err => { console.error(err); }) await FileSystem.writeAsStringAsync(fileUri, html, { encoding: FileSystem.EncodingType.UTF8 }) .then(e => { // console.log("writeAsStringAsync >>" + e); }).catch(err => { console.log(fileUri); console.error("writeAsStringAsync >>" + err); }) const shareUrl = await FileSystem.getContentUriAsync(fileUri) Share.share({ url: shareUrl }) .then(e => { // console.log(Share.sharedAction); }).catch(err => { console.error(err); }) }
↑このような関数を作成してエクスポートできるようにしました!
HTMLへの変換は、プレビュー画面と同じライブラリを使った方が間違いなさそうですね…。
ライブラリを検討する必要が出てくるかもです。
印刷機能の作成
先ほどインストールしたexpo-print
を使っていきます!
先ほど使ったmarked
でマークダウンからHTMLに変換して、プリントしていきます。
export async function printHtmlFile(filename, content) { const html = marked(content) await Print.printAsync({ html: html}) }
↑簡単にこのような関数を作成して印刷できるようにしました。
PDFへのエクスポート
先ほど使ったexpo-print
の公式ドキュメントを見ると、Print.printToFileAsync()
でPDFに保存もできるみたいなので、予定外ですが、PDFへのエクスポートも追加します。
こちらは一度キャッシュディレクトリに保存されて、uri
が返ってくるみたいです。
返り値のurl
をShare
機能でシェアしていきます。
画像はエンコードする必要があるので、こちらを参考にエンコードの処理の事を覚えておきます。
(そのうち画像も挿入できるようにするため)
export async function exportPdfFile(filename, content) { const html = marked(content) console.log(html); await FileSystem.makeDirectoryAsync(cacheDirectoryUri, { intermediates: true }) .then(e => { }).catch(err => { console.error(err); }) const pdf = await Print.printToFileAsync({ html: html}) const shareUrl = await FileSystem.getContentUriAsync(pdf.uri) Share.share({ url: shareUrl }) .then(e => { }).catch(err => { console.error(err); }) }
↑このような関数を作成して、エクスポートできるようになりました😊
バックアップ機能の作成
バックアップ機能を作っていきます。
フォルダごとエクスポートする形で、バックアップしようと思います。
(そのうち、バックアップファイルからインポートできるようにしたいと思います。)
そのままフォルダごとエクスポートしたいのですが、それはちょっとできないみたいでした。
そこで、Zipファイルに圧縮してエクスポートできるようにしたいと思います!
ライブラリ選定
JSZipでZipへの圧縮と解凍ができるみたいなので、これを導入していきます。
JavaScript で複数ファイルを無圧縮 zip にまとめてダウンロードするを参考に、ライブラリを選びました。
npm install --save jszip --legacy-peer-deps
と、思ったけど、使いやすそうなライブラリ見つけたので、そちらに変更します。
Node.jsで指定したファイルやフォルダをZIP圧縮する方法こちらを参考に、Archiverをインストールします。
expo install archiver
Unable to resolve module util from /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/archiver/lib/plugins/json.js: util could not be found within the project.
↑のようにエラーがでたので、util
をインストールします。
expo install util
Unable to resolve module zlib from /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/archiver/lib/plugins/tar.js: zlib could not be found within the project.
↑のようにエラーがでたので、zlib
をインストールします。
expo install zlib
Unable to resolve module fs from /home/mymai/snil_Markdown_TextEditor/node_modules/archiver/lib/core.js: fs could not be found within the project.
↑のようにエラーがでたので、fs
をインストールします。
expo install fs
fs
使えないエラー出ました!
そもそも、ReactNativeで使えないライブラリみたいだなと気づき、ライブラリを探す旅にでました。
(マークダウンへの変換ライブラリも使えないかもしれないと不安になってきた)
mockingbot/react-native-zip-archiveこちらを使っていきます!
npm install react-native-zip-archive --save --legacy-peer-deps
iosでInvariant Violation: Native module cannot be null.
とエラーが出るので、Expoを使っていたReact NativeのアプリでNative Modulesを使うためにdetachするを参考に、detachしようとしたけど、管理が大変になるみたいなので辞めました。
バックアップ難しそうなので、ちょっと保留にしておいて次に進みます!
ファイル選択されていない時にモーダルを出す
いまの状態だと、ファイルを選択されていない時にもエクスポートできてしまうので、ファイルを選択するように促すモーダルを作成します。
↑このような感じになりました!
ファイルを選択されていない時はこのモーダルが出て、エクスポートするファイルを選択できます。
以上でインポート・エクスポート編を終わります!
まだ、画像のインポートが残っていますが、ちょっと大変そうなのでとばしますw
次は端末タイプや向きによるデザインの変更をしていきます!
↓続き
【15】React Nativeでテキストエディタを作ってみる!【端末タイプや向きによるデザインの変更・デザイン作り込み】